半城土地区戦没者追弔会

日時:12月4日(日) 10時より 
場所:願行寺
主催:半城土自治会

 当時は徴兵制度があり、日清、日露戦争、満州事変、太平洋戦争等に多くの方々が出兵され、尊い命を落とされました。追弔会はこうした戦争で犠牲になられた方々のご冥福を祈ると共に、これからのさらなる平和を祈ります。


願行寺の梵鐘「平和の鐘」平成10年に完成

どこのお寺にも梵鐘があります。願行寺にも、太平洋戦争以前まで梵鐘はありましたが、太平洋戦争のために兵器鋳造のために梵鐘を供出させられました。

 以後、平成の時代まで梵鐘はありませんでした。平成8年から依佐美の無線鉄塔の解体が始まり、その廃材である地下ケーブル(銅線)108Kgの寄付を受け、平和への願いを込め、梵鐘が鋳造され、「平和の鐘」と命名されました。